2023年3月のChatGPT

以下は全て、ChatGPTがたった今生成したそのままの文章で、敢えて加筆修正は致しておりません。それでも私が書きたかった内容は100%ではないながらほぼ網羅され、全体的にもおおよそ自然な仕上がりになっていると思いますが、いかがでしょうか…..

>>>>>>>>>>

2023年は人工知能(AI)が大衆化し、事実上のAI時代の元年となりました。このことにより、言葉を使ってAIに意思を伝えることができるようになり、文章の一からの生成や検索エンジンからの情報の纏め、絵の描写などが可能になりました。これは「text to」というキーワードを重視することによって実現しています。

シオダでは、ISOの管理に利用する可能性も検討しています。自社の要求事項や現状をAIに伝えることにより、社内規定類の作成から始まり、日常の管理、実状の見える化、定期見直し、監査対応まで効率的に行うことができます。また、AIによるExcel用VBAプログラムの生成や別視点からのアドバイスも得られる可能性があります。これにより、管理の見直しや改善のための新しいアイデアを得ることができるかもしれません。

個人的には、Googleを使った検索をやめ、AI検索エンジンのBingを使用するようになりました。これは非常に便利で、もう元に戻ることができないほどです。AI検索エンジンは、検索結果をよりスムーズかつ効率的に行うことができます。また、検索結果もより信頼性が高くなります。

現在の課題は、自分自身が効率的にAIに意思を伝えられる自然知能になることです。これを達成するためには、日々、最新の大衆向けAI情報を取り込んで実践することが大切であると考えています。


2021年2月

2年前から更新をしておりませんでしたm(__)m

 

2020年は言わずもがな、新型コロナに翻弄され通した一年でした。年を跨ぎ現在に至ってもなお、正解も合格点も明示されておらず、実行されているのは、残念ながら科学的証明の乏しい対策だけではないでしょうか。

 

共通の正解がない今ですので、私も思うままに書いてみようと思います。

 

20年3月頃に私は世界の死因の決め方に疑問を持ち始め、その頃から情報源を地上波に頼らないようになりまして、発見から一年以上経った今少なくとも言えるのは、地上波は揃って画一的で一辺倒な報道に明け暮れる性質がある事が分かりました。「この後スタッフが美味しく頂きました」という世界の演出を迫られる地上波と、今年のアップでも有名人が平気でタバコを吸いながら出演するネット番組の違いは、新型コロナについてでも大きかったですね。

 

“命が大事だから云々”という倫理観が大看板となりました。“命と経済の両立”が使命とされました。ここで私が考える“命を守りつつ経済も守る”事の答えとは、「2020年初旬の生活に戻ること」だと思います。この考え方の根底には、大人の我々が一番支えなければならないのは子供達だという考えがあります。若者が外で活動して家に持ち帰り家庭内で年長者に感染させる理論を、科学的証明を持ち合わせず強調する首長さんが複数名いらっしゃいますが、もしこの理論が正しいことで正解の世論としてしまいますと、現在の年長者はこれまでに、新型コロナ死者の比にならない膨大な数の過去の年長者達を感染させてきたことを論理的にも科学的にも証明してしまいます。年間死者5千人1万人の感染症で経済を止めた歴史はありませんし、“風邪は万病のもと”も“今年の流行り風邪”も、古くから使われてきた言葉です。現在の若者だけが、今までには在り得なかった制限をたくさん課されている事も事実です。このデータに見る倫理観の扱いは少し悩みどころではないでしょうか。

 

念のため、死を軽んじてはおりませんし、むしろ人間らしい生が大事だと思っています。若者を含めた自殺者も安定的に減ってきていた昨年初旬くらいが、感染予防の意識も上がり始めていて、実はバランスの取れた良い状態だったのではないでしょうか。

 

私は早く自社の海外工場に行きたいですが、皆さんは早く何をされたいですか。


2019年 新年の挨拶

明けましておめでとうございます。

皆さま、良い新年をお迎えのことと存じます。

 

今朝は-8.5℃まで冷え込みましたが、今日が仕事はじめの我々は、全員制服姿で青空の下に並び、今年の安全と商売繁盛を祈願しました。

 

ちょうど一年前のこのブログで、「今年は情報収集に力を入れる」と書きました。これはつまり、「何か重要な事をやりたいが、その様な行動を具体化することが今は出来ないので、では今何が出来るかと言えば、何かの重要な破片を見つけるために、片っ端から情報を集める事じゃないかな」という意味で、暗中の情報収集でした。

 

歯科治療に関すること、加工に関すること、材料に関すること、機械や道具に関すること、新しい発表に関すること、働き方改革に関すること、日々社員さん方と一緒にとにかく集め、LINEで共有をしていました。同時に、実にくだらない事もたくさん集めましたが・・・とにかく集めました。動かないで美しいプロセスを組み立てるより、何か出来るプロセスがあるなら先に動いてしまえ、という理論が私は好きなタイプです。

 

それが、数年来の解決すべき課題を大幅に改善するに至りました。ただの偶然かもしれませんが、思い立った時に動き出したことの産物であろうとも思います。社員さん全員対象の情報収集共有は、これからも継続いたします。

 

さていよいよ本年の話になりますが、本年は働き方改革を具体的に徐々に始めたいと考えております。私の基本的な考えとしては、ロボット・AI・ITなどの活用とは、人に時間を与えてくれるものであって、人の仕事を奪うものではないと思っています。理想的には一日4時間労働なんて出来たら、きっと皆がすごくいいだろうなと。ただ、(棚はあったらあっただけ埋まるもの)理論は確かにあるのですが、それは所得増で良いと思いまして、皆さんと一緒に心豊かになる方向で、出来る事を進めて行きたいです。

改革加工

改革加工

今は、昨年末に初めて導入した10パレット横マシニングをフル稼働させる事がまず楽しみです。現在頂いている開発案件も楽しみですし、新たな開発案件との出会いにも足を向けて参ります。今やれる事があるという幸福感を忘れずに。

 

皆さまにも我々にも、笑顔の溢れる一年になりますように。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


2018年新春の思い

平成30年 明けましておめでとうございます

 

 こんなにも社会環境の変化速度が速いので、恐らくこの速さは私の人生中最速であろうと思いますが、なんとかしてその変化に追いつき共生しようと、我々なりに日々考えを巡らせている訳でございます。

 

 今年の具体的な行動の第一歩は、飽くなき情報収集とその共有としました。新しい価値を創造し続ける難関に挑むに、まず出来る行動はコレではないかと。そこで今期は、全社的に端末を使い倒し、内外情報を皆で収集そして共有しようと、組織の在り方と共に昨年終盤からトライを開始、今年の実質元年に至っております。

 

 さっそく、若き新任の工場長から、また主任さん方から、内外情報が日常的に収集され、イチ歯科器具メーカーのキュレーションが起こり共有され始めまして、OEMと自社の製品開発と品質向上に活かす目的にて、今年は継続して参ります。

 

 そして同時に、この速すぎる第四次産業革命のユーザー側にも回っておこうと、社内システムへのAI投入を目論んでおります。いちおう、頭の中には既に素晴らしいシステムが簡潔に出来上がっているのですが、往々にしてシステムは作り始まると知恵の輪になったり、進んだらお金が足りなくなるかもしれませんし、トライですね。

 

 昨年導入した”高強度カーボン樹脂3Dプリンター“では、本業で使用しております他に、まだ数点ですが自動車のチューニングパーツにも顧客と一緒に取り組んでおりまして、これが本業ではない自動車のパーツであることが示す通り、分野を問わず強度が求められる一品モノを受託させて頂きまして、要件によってはプリンター以外の社内切削等も併せて、個人用オーディオのオーダーパーツや、サーキット走行用レーシングパーツ等も納入実績を作らせて頂きました。

 

IMG_5266

 

 2018年も、至らないところを至らせたく、また、新価値を創造し続けたく、トライを重ねて参ります。全てのお立場の皆様に喜びを届ける思いで臨みますので、本年もご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。


株式会社シオダ 2017年の思い

皆さま良き新年をお迎えのことと存じます。誠におめでとうございます。

IMG_0418

 

 

IMG_0416

 

今年もまた一段と変化を求められる一年になりそうだ、という思いで仕事始めを迎えました。

中でも、「加速を続けっぱなしのデジタルの波に乗りだし始めたAI」、これは今年の○○大賞的に変化を起こすものではなかろうかと感じております。

より良い診療環境を目的とした製品開発、従来品の更なる品質向上、進化を続ける材料への適時対応、そしてAIの活用、本年はこのようなキーワードを胸にします。

そして、デジタルと職人のアナログとを融合した

“シオダの手造り医療機器”

皆様から多くの課題を頂けますことを願いつつ、我々からも興味深い製品を紹介して参ります。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 


2024年11月
« 3月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

ページ


株式会社シオダ 〒321-0517 栃木県那須烏山市東原53番地 TEL: 0287-88-2288 FAX: 0287-88-2291

COPYRIGHT (C) 2011 SHIODA Dental Co. ALL RIGHTS RESERVED.